松阪市でペットが飼える賃貸
オーナーの管理ブログ
記事一覧
オーナー(大家)の1日
寒い日が続いています。
気になっていたレジデンス小花の通路と階段の塗装を先日から始めました。
いつもの友人と二人で寒い中やってますが、通路の長さ約50㍍で、3回塗装すると思うとぞっとします。
その様子
3階通路
オーナー(大家)の1日
レジデンス小花に昨年末から鳩の飛来が多くなり、鳩の防鳥対策を業者にしてもらってます。
3階の一室のベランダに鳩の巣が出来たのをきっかに、ベランダや通路にまで糞尿をしていき困って
ました。カラスの偽者やキラキラ光る物等、入居者様にお願いして、ぶらさげてもらいましたが効果なし。
そこで、防鳥対策専門の業者にお願いし、昨年の12/23頃 隣の2部屋を合わせて3部屋の
ベランダにネットを張り様子を伺ってましたが、隣の部屋まで移っていくので、3階の全部屋の
ベランダにネットを張る事にしました。
通路の壁の上と屋根にも薬剤を置いてもらい様子見です。
後日結果報告します。
作業の様子
オーナー(大家)の1日
レジデンス善・101号室と403号室が昨年の末に空室になり、いつものように、ベランダ周りの塗装してます。
今年もアパート管理がんばります。
レジデンス善・403号室の壁
床
レジデンス善・101号室の壁
床
隔壁
オーナー(大家)の1日
新年あけましておめでとうございます。
元旦は近くの松阪神社へ初詣に行き、健康で1年を過ごせるように祈念して来ました。
おみくじを買ってみると中吉とまずまず。
どんな一年になるか、凡人の頭で思考錯誤の毎日が今年も続きそうです。
オーナー(大家)の1日
今年は仲介業者様や関わってくれた人達のおかげで、満室に近い入居率が保てました。
来年も気を引き締めて、入居者様に満足していただけるよう、アパート管理をしていく所存です。
がんばりましょう。
オーナー(大家)の1日
オーナー(大家)の1日
オーナー(大家)の1日
風邪をこじらして市販の薬に頼っていたのですが、先日お医者さんへ行き、貰った薬でだいぶすっきりしました。
歳のせいか、体力も落ちてきているのでしょう。
で、月曜日(2日)から、事務所周りの、剪定をいつもの友達とやってます。
それから、来年のカレンダーを作りましたので、入居者様にお配りしているところです。
カレンダーの写真またお見せします。(剪定の様子も)
オーナー
レジデンス枝の外壁塗装工事が終了し、正面の文字は赤色で、ピカピカに磨いたタイルの貼っている所の文字は黒色にしてみました。
満足できる仕上がりです。
外壁塗装工事中に、隣のレジデンスケイの2階通路と階段の塗装してました。
オーナー(大家)の1日
先日からレジデンス鶴の通路階段の塗装がほぼ終わりました。
鶴2階の通路
鶴1階の通路
鶴1階の奥の階段の下の土間の塗装が、今まで何度も塗装していたのですが、今度は床用のタイルを貼ってみました。
自分で、約1日半かけて貼りました。うまくいったと思います。
レジデンス枝の外壁塗装工事は、急ピッチで、進んでいます。
オーナー(大家)の1日
オーナー(大家)の1日
先日より、レジデンス鶴の通路の塗装をしています。
まず、水切りの塗装を終わらせました。
今日は、通路と階段の下塗りを始めますが、中腰の作業ですので腰痛が心配です。
水切りのビフォア&アフター(白色から黒色へ)
オーナー(大家)の1日
11月7日(月)からレジデンス枝の外壁塗装工事の足場組立工事を始めました。
足場組立の様子
これからは、本職のペンキ屋さんにお願いする事にします。
また、外壁の中にタイルが貼ってあるところがあるので、その磨きにいつもの友人に助っ人に来てもらってます。
磨きの様子
私は、レジデンス鶴通路の、塗装準備に取り掛かります。