松阪市でペットが飼える賃貸
オーナーの管理ブログ
記事一覧
初日の出
あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話になりありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い致します。
平成27年元旦
今年も初日の出を拝んで来ました。
場所は地元の松阪公園です。
今年も健康で平穏な日で過ごせるよう祈って来ました。
大家釣行記
12月28日も釣りに行って来ました。いつものメンバーと。
釣れても釣れなくてもやはり道具(リールや竿)のせいにして新しい物を欲しがる。
メンバー3人も同じです。
皆、何かしら竿やリールを新しい物に買い替えました。
しかしいつものように結果は一桁までの釣果、3人で。
これでいいのです。
道中の会話・カップラーメンの美味さ・集中してかわはぎとの勝負・など
少しお金もいりますが、なにか一つ趣味があるだけでも。
今年も残りわずか、いろいろお世話になった方、いいお正月を迎えて下さい。
私もアパート管理ガンバリます。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を
大家の釣行記
前回12/14の釣行では西風が強く思ったポイントに行けずチャリコ(小さい鯛)3枚でした。
今回リベンジしに12/21、尾鷲にレンタルボート借りて行って来ました。
Hさん私用でM・M君と二人です。
日曜祝日限定の釣行ですので天候が心配でしたが風もなく暖かい釣り日和でした。
朝6:30出船~午後3:30まで釣果
いままで休日は事務所に居たり、アパート見回りしたり雑用したり等やってますが
釣りでリフレッシュするのもいいですね。
アパートカレンダー
毎日寒い日が続いています、体に気をつけましょう。
例年のようにお正月前の、事務所周りの刈り込みしてます。
ほんとにあっという間に今年も過ぎ去っていきました。歳をとると一年が早く感じます。
刈り込みの様子
警備保障会社の看板の電球が消えていたのでLEDに交換していただきました。
レジデンスハツ5号室が空室になったので網戸の交換です。
来年のカレンダーが届きましたので、入居者様やお世話になった方にお届けしてます。
明日又かわはぎ釣り行って来ます。( ^)o(^ )
大家釣行記
前回の釣行で味をしめて、又又行って来ましたよ釣りに。
今回も同じく尾鷲の海にレンタルボート借りてかわはぎ釣りに。
朝6:30~夕4:00まで夢中で。
釣果
今日はM・M君好調で大きいサイズのかわはぎ釣りました。
満面の笑みです。( ^)o(^ )
釣果
なんか釣りブログになってきたぞ。
大家の釣行記
前回(11/23)久しぶりの釣りに、友人3人と白浦という所にイカダで、かわはぎ釣りを楽しんできたのですが
結果合計3枚という成績でした。
日の出の様子
釣りしている風景(どことなく寂しそうな後姿)
釣果(3人の合計)
結果としてはこれはこれでいいのです。
大自然の中で1日のんびり過ごし楽しい釣りが出来た訳ですから。
美味しいカップラーメンも食べられた訳ですから。
しかーし、釣行した3人(私1人なんですが)リベンジがしたーい・・・・・・?
んな訳で昨日(11/30)、今度は尾鷲の手前の矢口浦でレンタルボート借りて
行って来ました夜8時30分に寝て朝2時に起きて朝3時30分に松阪出発して3人で。
ちなみに私、小型船舶一級の免許持ってます。!(^^)!
結果です。
少ししか釣れないより、少し多めに釣れたほうがいいですよね。
バックに少し写っているのが乗っていたボートです。
おしまい。
アパート庭垣根を新しく
レジデンス善の庭の垣根を新しくしました。
6年程前にホームセンターで購入した垣根を取り付けたのですが、やはり劣化が激しく
おもいきって新しい物と交換しました。近所のプロの職人さんにお願いし、ついでに
看板も取り外してもらい、見違えるようになりました。
ビフォア アフター
アパートペンキ
アパートペンキ庭木手入れ
アパートペンキ塗り
アパート庭木手入れ
いつもこの時期は、アパートの庭木の手入れをします。
手入れをしないと、ヤブのようになり見た目も悪くなり又、花が咲く木も咲かなくなります。
素人の私がやっているので綺麗には出来ませんが、手入れをしないよりはましかと。
レジデンス枝の様子
レジデンス善の様子
レジデンスハツの様子
アパートベランダ壁塗装
アパート駐車場ライン引き
平成17年に建ったレジデンスシゲの駐車場のライン引きです。
おおよそ9年と半年経ち、2階建ての4部屋1K(2階はロフト付)の建物です。
やはり10年近く経過するとラインや数字が劣化してきますね。
早速ペンキで仕上げました。
ビフォアアフター
車と車の間
作業の様子